公式note
※本コラムは、マーケティングタウン公式noteに投稿した記事を転載しております。
ビジネスゲーム研修「Marketing Town」を開発・運営する株式会社NEXERA、マーケティングタウン編集部です。
企業研修の実施を検討する際に課題の1つとなるのが、研修の効果測定です。人材育成という中長期的な視野で、定性的な要素を含めて評価をする必要がある場面での効果測定。指標や計測のタイミングを設定することがとても難しく、我々のような企業研修を提供する企業であっても、その効果を明確化するのは難しいところです。
そこで今回のnoteは企業研修の効果測定を考える際の1つのモデルとなる「カークパトリックの4段階評価モデル」について解説します。
カークパトリックの4段階評価モデルとは
4段階評価モデルとは、アメリカの経済学者のカークパトリック博士が述べた教育の評価モデルであり、以下の4段階のモデルで教育の評価を測定する手法です。
レベル1:Reaction(反応)
研修の実施直後のアンケートなどで、受講者の研修に対する満足度を評価する
レベル2:Learning(学習)
テストやレポートなどで、受講者に備わった知識やスキルの習得度を評価する
レベル3:Behavior(行動)
受講者に対してのヒアリングや他者からの評価によって行動変容を評価する
レベル4:Result(業績)
研修受講がどのくらい職場の業績に良い影響をもたらしたかを評価する
この4段階評価モデルは、レベルが上がるにつれて効果の測定が難しくなっていきます。レベル3以上では、中長期的な期間での評価が必要であり、成果の要因が複雑化するため、研修による成果だけを評価するのが困難になります。
実践するには
この4段階評価モデルは包括的に学習の効果を測定できるモデルではあるものの、実際にこのモデルを利用して評価を行うには、より詳細な評価指標・評価タイミングを定める必要があります。
その際には「研修実施後の状態ゴール」と「いつ・誰が・何を・どうやって評価するのか」を1つのフレームワークとして考えていくことで、より網羅的な評価が可能です。
実際に、このモデルに沿って効果測定を行う評価フレームワークがこちらの表です。
この4段階評価モデルに沿った形で、多角的に定量・定性の両方の視点から評価することで、研修の効果を正しく測定・判断できるでしょう。
最後に
研修の効果測定は様々な要因が絡み合うため一筋縄ではいかないものです。研修後の理想とする状態ゴールから逆算しながら、フレームワークを利用して項目を整理することでその評価も進めやすくなるのではないでしょうか。
弊社では、お客様の課題や業界の背景に合わせたカスタマイズ研修もご用意しています。研修の設計についてお困りの方はこちらよりご相談ください。
「Marketing Townってどんな研修?」「どんな活用事例があるの?」
3分でわかる資料はこちら!