体験を通して足りない視点が分かる。現場のメンバーが事業戦略を考えられる組織づくりを目指して。 | Marketing Town(マーケティングタウン)
マーケティングタウン

導入企業インタビュー

体験を通して足りない視点が分かる。現場のメンバーが事業戦略を考えられる組織づくりを目指して。

株式会社セプテーニ・クロスゲート

クリーンなアフィリエイトネットワークを活用した、新規顧客獲得のためのプロモーションから、LINE公式アカウント運用支援を主とした、顧客育成までを一環してサポートするサービスを展開。

 

社長室 組織・人材開発チーム

岩崎 友理子 様

 

広告ネットワークサービスやLINE公式アカウント運用支援サービスなどを手掛ける株式会社セプテーニ・クロスゲートさまでは、現場の全社員を対象にオンライン型の「Marketing Town the Team」を導入いただきました。人材開発責任者を務める岩崎様に導入の決め手や効果を伺います。

 

これまでの人材育成の取り組み

マーケティングタウン編集部(以下、編集部):

これまでセプテーニ・クロスゲートさまではどのような人材育成の取り組みをされていたのでしょうか?

 

岩崎様:

研修という形での人材育成はほとんど行なっていませんでした。もともと弊社には社員同士がお互いにわからないことを教え合う文化があったので、積極的に勉強会を開催するなどして、スキルアップやマインドセットを行なっていました。

 

一部新卒研修などで外部のコンサルタントの方に協力いただきながらプログラムを組んだり、オンラインの動画研修サービスを利用したりしていましたが、そこまで力を入れられてはいませんでした。

 

導入前の課題

編集部:

そうした取り組みに何か課題があったのですか?

 

岩崎様:

従来の人材育成自体に課題があったわけではないのですが、トップダウン型の組織となっていたのをどうにか変えたいと思っていたんです。そのために代表の仕事を少しずつ現場へ割り振るなどの取り組みを進めており、「組織」という軸では現場が主体性を持って業務を遂行するようになってきました。

 

一方で「事業」という軸で見ると、経営陣が仕事を取ってきて戦略アクションを決める、それを現場が実行する、という構造になっていました。これ自体は大きな問題ではないのですが、「現場も自ら仕事を生み出し、戦略を一緒に考えられるような組織」を理想としていたので、何か気づきを与えられ、インプットもできるような研修を探していました。

 

導入の決め手・ポイント

編集部:

今回は「Marketing Town the Team」を導入いただきましたが、そのきっかけや理由は何だったのでしょう?

 

岩崎様:

やはり体験型の学習がいいなと思っていたのが1つの理由です。理想の組織づくりをすすめる上で、マーケティングや会計などの最低限のインプットが必要だと考えていました。

 

ただ、個人的に座学のインプットの限界もあるなと感じていたんです。座学の学習は、インプットしたそのタイミングでは知識として定着しますし、何らかの気付きも与えられると思うのですが、なかなかその知識を実践で活かすのが難しいという側面もあると思っていました。

 

そこで何か体験型でありながら、インプットもできる研修を探していたときに「Marketing Town the Team」を見つけました。

 

編集部:

やはり「体験で学べる」点がポイントだったのですね。

 

岩崎様:

そうですね。基礎的なインプットを行なった上で、最終的には現場のメンバーの視座を高めることができればと思っていたのでぴったりな研修だなと感じました。一方的に「経営視点を持て」と押し付けるのではなく、ゲームを通して楽しく学んだ上で、自分自身で足りない視点や必要なスキルに気づいてもらえる点がとても良いなと感じていました。

 

また、今回は管理職を除く一般社員全員を対象にした研修を行いたいと考えていたので、楽しく研修に参加できる点は重要でした。

 

編集部:

その他にも研修サービスなどは検討されたのでしょうか?

 

岩崎様:

他にもボードゲーム型の研修サービスなども検討していましたが、「Marketing Town the Team」は弊社の課題や状況にあわせてカスタマイズをしてくれる点がとても魅力的でした。一緒にプロジェクトをすすめる上で、きちんと自社に入り込んで関わってくれる姿勢がとてもありがたかったですね。

 

また、新型コロナウイルスの影響を受けてオンラインでの開催を予定していたので、オフラインの研修をオンラインに置き換えたものではなく、きちんとオンライン専用に制作されたプログラムである点も魅力的でした。

 

 

実際に実施してみて

編集部:

実際に「Marketing Town the Team」を実施してみていかがでしたか?

 

岩崎様:

やはり「体験」とインプットを繰り返して学習できる研修だったので、「楽しかった」だけで終わらず、実践のビジネスとして学びを捉え直すことができる点はとても良いと感じました。

 

また、きちんとファシリテーターの方がついて進行していただけるのはとてもありがたかったですね。

 

編集部:

研修を受けられた現場の皆さんの声はいかがでしたか?

 

岩崎様:

私が期待していたとおり、「研修とは思えないくらい楽しかった」という声や、「経営者は競合や社会の変化があるなかで手を尽くさなければならないことを体感できた。いかにこれまで守られている環境にいたかを実感した」というような声が多くありました。

 

日頃から経営視点を持ってほしいとは思っていたものの、本来それは経営者にならなければ持てないものだと考えていたので、あくまでゲームという形ではありましたが、研修を受けたメンバーがそうした気づきを得られたのはとても良かったですね。

 

編集部:

研修で印象に残ったシーンなどはありますか?

 

岩崎様:

導入前にマネージャー陣だけで一度プレイしたのですが、メンバーとはやっぱり意思決定が大きく違う点が印象的でしたね。

 

マネージャー陣はおそらく普段から市場全体を捉えて事業を推進している立場なので、ゲーム内でも「競合調査」を何度もしていたのですが、現場メンバーだとその回数がとても少なかったんです。

 

プレイ後にメンバーから「もっと競合調査をするべきだった」という声があり、こちらとしては嬉しい気づきでしたね。

 

一番リアリティのある市場の情報を持っているのは現場のメンバーなので、これを機に会議などでも市場や競合の情報が飛び交うような変化が起きそうだなと感じています。

 

今後期待すること

編集部:

今後のマーケティングタウンに期待されることなどはありますか?

 

岩崎様:

ゲーム内の要素として「人材」が加わるとより良いかなと思いました。今のルールだと「仕入れて売る」というマーケティングの要素が強いですが、会社経営という視点だと「人材」は欠かせない要素なので、よりリアルな体験ができるかなと感じましたね。

 

あとは、個人的にボードゲームに大きな期待感を感じているので、「Marketing Town」のような課題を解決するプロダクトがどんどん出てくると嬉しいですね。

 

理想とする組織

編集部:

では、最後に岩崎さんが目指している組織・チーム像をお聞かせください。

 

岩崎様:

トップダウンでもなく、ボトムアップでもない共創型の組織をつくっていきたいと思っていて、そのためには、一人ひとりが自立していて、主体的であることが必要だと考えています。個が強いが、チームとして成り立っているような組織づくりができると嬉しいですね。

 

編集部:

強い組織になっていきそうですね!ありがとうございました!

 

 

 


 

マーケティングタウン研修では各企業に合わせたカスタマイズも行っております。

研修プランナーが、現状の研修状況や、求める変化から研修をご提案させて頂きます。

まずは、お気軽にご相談下さい。

 

 

お問い合わせ

 

 

関連記事